2020初日の出!和歌山の地元民イチオシ穴場マイナースポット
元旦では初詣など様々なイベントがありますが、中でも人気があるのが初日の出です。
何ともいえない神秘的な光景が印象的な初日の出を見に毎年、多くの人が訪れています。
そんな初日の出を楽しむためにはそれを十分に堪能できる絶景スポットが重要となります。
和歌山県の初日の出穴場マイナースポット紹介
絶景スポットと言うと、山頂や高層ビルの屋上などが一般的に人気がありますが、和歌山県には地元民しか知らない穴場的なマイナースポットが多くあります。
橋杭岩
まず挙げられるのが、JR紀勢本線串本駅から北東方面へ徒歩約20分程度のところにある橋杭岩です。
海岸沿いには岩柱が多く建ち並び、岩と岩の間から現れる初日の出は何とも幻想的です。
王子ヶ浜
初日の出もさることながら美しい夕焼けも見ることが出来るスポットとして地元で評判になっています。
また王子ヶ浜も一般の人には知られざる絶景スポットです。
JR紀勢本線新宮駅から南東へ徒歩約20分程度のところにある雄大な砂浜に荒波が打ち寄せられ熊野灘をバックに優雅な初日の出を拝むことができます。
ダイナミックな初日の出を楽しめるのは砂浜ならではの魅力と言えます。
阪和自動車道南紀田辺ICから国道311号線経由で新宮方面へ約1時間50分(約90キロ)
生石高原
さらに知る人ぞ知る絶景スポットが生石高原です。
JR紀勢本線藤並駅から東へ車で約40分程度のところにある生石高原では、標高870メートルの生石ヶ峰山頂付近に広がる大草原で、迫力満点の大パノラマに初日の出が展開されます。
高原の壮大な景色とのコラボレーションに魅了せずにはいられず、時間をかけてでも見る価値は十分にある絶景スポットと言えます。
阪和自動車道海南東ICから国道370号線経由で生石高原へ約50分
その他の和歌山県の初日の出穴場マイナースポット
このほかJR串本駅から東へ約5キロメートルほどのところにある樫野崎灯台やJR太地駅から東へ約3キロメートルほどのところにある燈明崎は熊野灘の大海原から見える絶景スポットとして人気があります。
このように和歌山県には地元民しか知らない穴場マイナースポットが多くあり、訪れる人も少なくゆっくりと堪能できるという点で、いずれも地元では人気の絶景スポットとなっています。
一年の計は元旦にあり。少し遠出してでも和歌山県の初日の出穴場マイナースポットを訪れてみてはいかがでしょうか。
◆関連記事◆
→2020初日の出!定番から穴場まで【大阪】
→2020初日の出!定番から穴場まで【奈良】
→初日の出!関西の本当の厳選穴場スポットはどこ?
→初日の出!関西で海と一緒にご来光おすすめスポット
→初日の出!滋賀の地元民しか知らない穴場マイナースポット
→初日の出!関西で山から見れる超定番おすすめスポット
→初日の出!京都の地元民おすすめ穴場マイナースポット!
→初日の出!兵庫の地元民が本当は教えたくない穴場マイナースポット