高尾山ビアガーデン2019!高尾山ビアマウントの生クチコミ紹介!
2019年!令和元年!今年もやってきましたビアガーデンの季節!
屋外の風を感じながら、一日の疲れをキンキンに冷えたビールで吹き飛ばす!
ビール美味しい(春にお世話になった宮大のはにゅーが東京来るというので、高尾山ビアマウントに来てます)
— 東京学芸大学 気球倶楽部 ホ~ホケキョ (@gakugei_balloon) 2017年8月25日
気の合う仲間とのビアガーデンでワイワイ過ごす時間はまさに至福の瞬間。明日への活力もみなぎります。
ここでは「高尾山ビアマウント」(2019年版)の気になるお店の雰囲気やドリンクメニュー・料理について利用者の方の生のクチコミで紹介します。
高尾山ビアマウントへイン pic.twitter.com/ELbhirK7sd
— 後藤 浩昭 / GORRY (@gorry5) 2017年10月7日
◆高尾山のビアガーデン 高尾山ビアマウント
高尾山ビアマウントは高尾山の山頂近くにあるビアガーデンです。
我々は、みんなで山登りをした後に、お疲れ様会として、利用しました。疲れた体に流れるビールと焼肉が、めちゃくちゃ美味しいです。
ビアガーデンが飲み放題のため、下山が大丈夫か心配になる必要がありません!
なぜなら、帰りは、ケーブルカーを使って下山するだけなので、何も心配なしです。
食事は、焼肉食べ放題です。
また、最近は高尾山への山登りが、目的の外国人観光客が多いのか、ビアガーデンに語学堪能なスタッフがいます。
そのため、ビアガーデンにも、外国人観光客がいる事が多いので、雰囲気もオープンです。
もちろん、山頂なのでカラダもオープンです笑。
残念ながら、冬はクローズ。あと、台風の時や雨天も場合によっては、クローズです。
ちなみに、私は小ぶりの雨で行きましたが、やってました。大きな傘の下で食べました。
ただし、本降りなら、絶対にイヤです。
小ぶりでも、お肉に雨が付くので、ちょっとイヤでした。
大自然の中で、食べる焼肉とビアガーデンは、高尾山だけなのではないかと思ってます。
眺めのいい景色とともに、楽しむのは、夏の思い出としてきっと残りますので、お子さんとの夏休みとかに活用したい場所です。
高尾山ビアマウント☆★☆
ビール飲み放題!最高🍻✨ pic.twitter.com/BB1sW3O8Pz
— あこ@写真 (@aco_1995) 2018年7月24日
高尾山ビアマウントは4.5年前から毎年利用しています。
高尾山の広大な景色を見ながら美味しいビール、美味しいご飯が食べれる最高の場所です。
ドリンクもたくさん種類があります。
ビールが飲めない人でも安心です。
会場まではゴンドラで昇り降りします。
私が4.5年前に初めて行った時は、食べすぎ、飲みすぎてしまい帰りのゴンドラで酔って気持ち悪くなってしまいました。
ゴンドラを降りた瞬間トイレに駆け込んだという思い出があります。
帰りにもゴンドラに乗るので、酔いやすい方は飲みすぎ、食べすぎには他のビアガーデンよりも注意が必要だと思います。
美味しいのでついつい食べすぎてしまうのですが、要注意です。
また、ビアガーデンに行く前に山に登るなどのイベントも行えます。
山に登ってお腹を空かせてからビアガーデンに行くのも最高だと思います。
そして、なんといっても山から見る景色は最高です。
自然を感じながら食べる料理、美味しいビールは他の何物にも変えられません。
バーベキューに関しても、お肉が美味しく、ボリューミーで大変満足させていただいております。
初めて行った時には、雨が降っていました。
雨降りでも、屋内で楽しめるようになっています。料理はバイキングで、種類も多いので大人数で行くのがオススメです。
オススメのビアガーデン、ぜひいってみてください。
【ビアマウント】今年もこの季節がやってきました。2017年は6/15に高尾山ビアマウントがオープンします!開催期間は10/15までの4ヶ月。今年も標高500メートルのビアガーデンを楽しみましょう(^^)https://t.co/0YErBfYkdE pic.twitter.com/FwIwc1tP4B
— 高尾山マガジン (@MtTakaoMag) 2017年6月7日
高尾山ビアマウントの場所は、京王線の高尾山口駅下車で、高尾山に登ります。
山登り後のビールもなかなか美味しんですよ。歩きどはちょっと厳しいと言うかたは、リフトでもケーブルカーでも登ることができますのでご安心してください。
ケーブルカーを降りたらほとんどあるきませんので、山登りの格好じやなくて普段着で大丈夫です。
山登りされる方は山登り後のビアガーデンもいいかもしれませんね。
高尾山の中服にあり、山の上からの景色がよく、地上のビアガーデンとはひと味ちがった感じで過ごせます。
夜景を眺めながらのビールは最高に気持ちいいです。山の風も夏場は気持ちよく、暑すぎずと言うかんじで山の上ならではだと感じます。
座席数はすごく多いわけではないので、オープン少し前から並んて入るのがベストかな。と思います。
食べ放題、飲み放題だったかな。
食べ物の内容はスナックけい、揚げ物やポテトなど、あまり期待できない感じですが、やっぱり景色プラスのビールとおしゃべりが最高です。
お帰り時、下りのリフトに乗りたい人は、終電リフト時間をチェックして、チケット買っておけば、時間ギリギリまで飲めますね。
リフト終了ごは歩いて降りないといけないのて、ご注意ください。
今日は山の日らしいから高尾山ビアマウント🍻💓ずっと坂でもうクタクタ😭たくさん歩いたしたくさん食べます😍 pic.twitter.com/EVIxTUold1
— RIKA🐻 (@kuma2299) 2016年8月11日
都心からアクセス抜群で大人気の高尾山にあるビアガーデンが高尾山ビアマウントです。
毎年6月頃~10月頃の夏期限定で営業しています。
以前は夕方からの営業でしたが、2018年度は13時からオープンになり、利用しやすくなりました。
高尾山の中腹に位置しており、山頂まで登山を楽しんで下山してから入ってもよし、はじめからケーブルカーかリフトでビアマウントに一直線でもよし!帰りもケーブルカーで安全に下山できます。
屋外、屋内どちらも席があるので、アウトドア風に屋外で楽しむこともできれば、空調の聞いた屋内でゆっくりすることもできます。
2時間食べ飲み放題で3800円と比較的リーズナブルなので、大学生や若者の利用者が多いです。
料理も地元のお祭りの出店の料理といった感じで、あまり本格的なものはありませんが、食べ放題なので質より量を求める方におすすめです。
お酒はビールはもちろん、果実酒などを自分で瓶から注いで好きな飲み物で割ることができるので、ビールが苦手な人でも色々なお酒を楽しむことができます。
屋内席の窓側の席は、高尾山からの自然溢れる風景をゆっくり堪能できるのでおすすめです。
ただし、夏休み期間などは大変に混雑するので、席の確保は難しいかもしれません。10名以上だと事前予約ができます。
ビールは山頂で飲む。『高尾山ビアマウント』は2018年6月15日 – 2018年10月15日 高尾山ビアマウントにて開催。https://t.co/tsgtembQY6 pic.twitter.com/zWskMjz5iY
— Time Out Tokyo JP (@TimeOutTokyoJP) 2018年10月12日
ビアガーデン開催期間 | 2019年6月中旬~10月中旬 |
住所 | 〒193-0844 東京都八王子市高尾町2205 |
電話番号 | 042-665-9943 |
営業時間 | 13:00~21:00 |
定休日 | 無休 ※施設に準ずる |
料金 | 飲み放題・食べ放題2時間制バイキング 男性3,800円 女性3,600円 シニア男性(65歳以上)3,500円 シニア女性(65歳以上)3,300円 |