夏祭り島根県2019!水郷祭の魅力を生クチコミで紹介!
2019年!令和元年!
地方独自の伝統的な祭りや地元の盆踊りや縁日、七夕まつりや納涼祭、フェスティバルなど今年も全国各地でさまざまな祭りが開催されます。
友達、家族、恋人同士。地域の方々と交流できるさまざまな祭りに参加しておおいに盛り上がりましょう。
ここでは「島根県」の祭り「松江水郷祭」(2019年版)の開催日や混雑状況、交通情報やトイレなど地元民の方の生のクチコミで紹介します。
◆松江水郷祭 生クチコミ① 10000発の花火!
松江水郷祭は島根県東部にある湖、宍道湖の湖畔で毎年8月上旬に行われる県内最大級の花火大会です。
打ち上げ花火約一万発が、宍道湖の湖上から打ち上げられます。
花火が湖面に映り込み、たいへん風雅な美しさを楽しめるのが最大の特徴です。
松江市は城下町であるため、周辺の出店やイベントもとても活気があります。
数キロにわたって露店が並びますが、宍道湖畔の整備されたランニングコース上であるため街路樹や縁石が邪魔になることもなく散策を楽しむことができます。
大会本部は松江市役所の駐車場で、ここの特設ステージでは地元のミュージシャンからお笑い芸人、伝統芸能の石見神楽や須佐太鼓など毎年様々な方の出演を見ることができます。
ステージ付近には地元営農組合や飲食店などのブースが設けられ、ここでは地元食材や郷土料理などの本格グルメがリーズナブルに楽しむことが出来ます。
お楽しみの花火打ち上げまでの間に、お店に行かなくても本物のグルメが味わえるのは魅力です。
また、湖上で打ち上げられることにより周りを遮るものが何もないため、かなり離れた場所からも花火を楽しむことができます。
お祭りの喧騒が苦手な方や、静かに楽しみたいカップルは二人だけの秘密のスポットを見つけに行くというのもお楽しみです。
◆松江水郷祭 生クチコミ② イベント盛りだくさん!
島根県松江市で8月に開催される【松江水郷祭】
しじみで有名な宍道湖の湖上を、約10000発の花火が彩る花火大会で、島根県随一の規模を誇ります。
松江市内宍道湖沿岸は歩行者天国となり、出店が立ち並ぶ大通りは、人混みで溢れかえるほどです。
毎年、日の出とともに観覧場所を確保することが許可され、この場所取り合戦も醍醐味の一つです。
花火だけではなくさまざまなイベントも開催され、有名アーティストのライブも開催されています。
夏の一大イベントとして広く地元から愛されているこの花火大会ですが、参加者は地元民だけではなく沖縄県から青森県まで、東西南北に渡って、たくさんの方にお越しいただいています。
メインの花火大会は、宍道湖の水面に映る色とりどりな花火が本当に美しく、また、すぐに消えてしまう花火たちにどことなく寂しさ・はかなさを感じ、「あー、今年も夏が終わったなー」と、なぜかセンチメンタルな気分になってしまったりしますが、、、
県外の方にも、自信をもっておすすめできる、素晴らしい花火大会です。
また、私自身毎年参加し毎年思う事なのですが、花火大会の後でもポイ捨てや泥酔者が暴れていたり。。。というような都会で見かける光景はなく参加者のモラルの高さも、この水郷祭の魅力の一つです。
ぜひ、一度お越しいただいて、この魅力に触れていただきたいです。
開催日:2019年2019年8月3日(土)・4日(日)
会場・住所 | 島根県松江市千鳥町 千鳥南公園、白潟公園、末次公園護岸(宍道湖東岸) |
アクセス | 電車:一畑電車松江しんじ湖温泉駅から徒歩すぐ、またはJR松江駅から徒歩15分 車:山陰自動車道(無料区間)松江西ランプから約10分 |