花火大会滋賀県2019!口コミびわ湖大花火大会!長浜北びわ湖大花火大会!
2019年!令和元年!今年もやってきました花火大会の季節!
夜空を彩る花火大会は、古くから人々を魅了する夏の風物詩。
世界に認められる日本の伝統文化を今年も楽しみましょう。
ここではびわ湖大花火大会、長浜北びわ湖大花火大会など「滋賀県」の花火大会(2019年版)の開催日や混雑状況、交通情報やトイレなど地元民の方の生のクチコミで紹介します。
Contents
◆びわこ大花火大会 大津市
琵琶湖を活かし、湖上の上で花火をあげることで湖上に花火の影が映るという他の花火大会ではなかなか見ることのできないのがびわ湖大花火大会の特徴でしょう。
花火の時間としてはだいたい1時間から1時間半行われます。
地元放送局であるびわこ放送ではテレビ中継で花火の様子を放送してくれるほどの花火大会。
現地で見る花火の方が臨場感や綺麗さがまったく違うのは当然だと思いますががテレビで見ているのも意外に悪くはないです。
私は近年テレビで見るようになってきました。
それで満足できるくらい綺麗なのです。
テレビも4Kなどかなりクオリティの高い画質になっているので現地で花火を見ているのに変わりがないくらいになっているかも?
京阪神からの観光客が多く大津駅はじめ膳所駅近辺は人がごったがえします。
そんな中琵琶湖ホテルと呼ばれる琵琶湖が一望できるホテルは琵琶湖大花火大会が行われる日をめどに毎年予約がいっぱいになります。
そのホテルからは琵琶湖花火が一望できるからです。
そのホテルを予約する人は会社の社長さんであったり琵琶湖花火を毎年楽しみにしておられる方が予約されると聞いたことがあります。
人でごった返した場所を回避して、のんびりホテルの一室からビールでも飲みながらの花火見物は最高だろうなぁと思う反面贅沢な花火現物だなと思うこともあります(半分ひがみ)
びわ湖大花火大会は毎年8月に行われている花火大会で、あくまでも花火がメインのため、出店は少なめです。
はじめて行った際はもっと出店があると思っていたので、少しがっかりしました。
もしかするとよく探せばあったのかもしれませんが、駅からメイン会場エリアまで向かう道にはほとんど出店はありませんでした。
花火大会自体はとても豪華で、開始前に、花火大会の解説や注意事項と共に普通サイズの花火が何本が打ちあがります。
最初はこれを見ていて、こんなもんかと思っていたのですが、「さぁいよいよスタートです」の声と共に大きな花火がいくつも打ち上がり各所から歓声が聞こえ、オープニングのこの大きな花火が打ちあがった後はどこからともなく拍手が沸き上がりました。
とにかく最初からテンションを上げてくれます。
びわ湖で打ち上げているということもあり、遮るものがなく、有料席でなくても綺麗に見ることができました。
最寄り駅到着時間も開始1時間ほど前と、それほど早くなかったかと思いますが、綺麗に見ることができる場所を取ることができました。(座り心地は悪かったですが)ただ、帰りがとてもしんどいです。
駅がJRか京阪電車くらいしかなく、あまり人がバラけないため大混雑です。
特にJRの大阪、京都方面が非常に混みあっており、当時大阪に住んでいた私はあまりの混みようで電車に乗れず、花火大会終了時刻は20時半頃にも関わらず、終電ぎりぎりになってしまいました。
できれば近くに宿を取って泊まって帰りたいと思いました。
開催日:2019年8月8日(木)19:30-20:30
開催地:滋賀県大津市 / 滋賀県営大津港沖水面一帯
◆長浜・北びわこ花火大会
長浜・北びわこ花火大会の特徴といたしましては、長浜市の長浜港から約10,000発の花火が長浜の夜空に打ち上げられます。
感想は「とにかく物凄く、綺麗」その言葉につきます。
長浜港の周りは普段から夜になると暗いので、花火の光がはっきりと見えますので、普段の花火とは違うでしょう。
交通手段として、京都方面から来られる方は満員電車を覚悟して来るようにしてください。
車輌が少ないので想像以上に混雑します。
降りる際も皆さん長浜駅で降りて見る方がほとんどだと思いますのでかなり混雑するので注意してください。
ただし、花火だけみたいなっと思う人は手前の田村駅に降りれば、人も少なく、良く見えるとこがあるのでおすすめです。
屋台は、りんご飴、フランクフルト、綿菓子といった祭り定番商品もあれば、ケバブとかタピオカジュースなど変わったものもあります。
花火を見ながら食べることができるので、子連れやカップルにおすすめです。
座れるとこ場所はある方だと思いますので通行の妨げにならないようにしたほうがいいでしょう。
一番、おすすめしたのが有料ですが、北びわこホテルの「グラッチェ」ここでは毎年花火を見ながら食事ができることができます。
琵琶湖一面に見れ、また、綺麗な花火が見えるのは最高です。
これは、大切な人に見せてあげればいいと思います。
また、空調も管理されているため、年配者の方も無理せずに花火大会に参加できるでしょう。
滋賀県の花火では大人気スポットと言えるでしょう。
開催日:2019年8月5日(月)19:30~20:30
開催地:滋賀県長浜市 / 長浜港沖合