海水浴場大分県2019!地元民の生クチコミ情報!
2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節!
海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。
家族や恋人、気の合う仲間と今年も海水浴場にでかけ夏を感じましょう!
ここでは「大分県」の海水浴場(2019年版)の気になる水のきれいさや混雑状況、施設など地元民の方の生のクチコミで紹介します。
県外の方もぜひ参考にしてみてください。
Contents
◆佐賀関 白ヶ浜海水浴場
私は、あまり海水浴はいかないのですが、高校生の時に、友達と佐賀関に海水浴にいきました。
当時は水着も持っていなかったので、一緒に行く友達から水着を借りていきました。
それまでは学生なので、スクール水着しか着たことがなかったので、ビキニを着るのがすごく恥ずかしかったのを覚えています。
日焼けするのが嫌でしたが、体に日焼けどめを沢山ぬって、海にはいりました。
とても冷たかったですが、とても楽しかったです。
ご飯も焼きそばを食べたりして写真も沢山とって、とてもいい思い出です。
後は、専門学校の修学旅行で沖縄にいって際に、海にはいりました。
バナナボートに乗ったり、海で泳いだりしました。
また、普段見ている景色とは全然違ったものでした。
海の中に映画にでる魚がいて初めて見たときはとても感動しました。
海も青く澄んで綺麗だったので、とてもはっきり魚が見えたのを、覚えています。
〒879-2201 大分県大分市幸ノ浦
◆田ノ浦ビーチ
田ノ浦ビーチは大分駅から車で20分程度の場所にある海洲浴場です。
海の透明度を言えばそこそこきれいです。
ここは駐車場が無料となっております。
駐車場の数も多いのでおすすめしたい場所です。
ここは波なども高くありません。
浅瀬で子供を遊ばせたりすることが出来ます。家族連れにはもってこいの場所だと思います。
それとしっかりとライフセーバーの方がいらっしゃいますので安心して泳ぐことが出来ます。
その他にも夏暑くて休憩するとこが欲しいと思われるかともいらっしゃるかと思われます。
ここは海をすぐに上がったとこに冷房付きの休憩所があります。
そこでトイレを済ませたり椅子が置いてありますのでジュースを飲みながらゆったりとすることも出来ます。
ここは街からも近く電車で行くのもバスで行くのも比較的にすぐに行けます。
ちなみに海水浴場の所に離れ小島に行く橋がかかっておりそこまで気分転換に散歩に行ったりして海が飽きたとしても色々見るものがたくさんあります。
子供が海に飽きたら遊具等もあり、船型の遊具があるのでそちらをおすすめします。ここの海水浴場は広くはないので少し早めに行って場所どりしてもいいかも知れません。
駐車場も出来るだけ近くに止めたい方は早く行きレジャーシートを広げて準備していくと楽しむことが出来ると思います。
〒870-0100 大分県大分市神崎4253