日本列島なう

日本各地のいろんなスポット&イベントを紹介

神奈川県 花火大会

花火大会神奈川県2019!地元民おすすめ生クチコミ情報!

投稿日:2019年4月8日 更新日:

花火大会神奈川県2019!地元民おすすめ生クチコミ情報!

2019年!令和元年!今年もやってきました花火大会の季節!

夜空を彩る花火大会は、古くから人々を魅了する夏の風物詩。

世界に認められる日本の伝統文化を今年も楽しみましょう。

ここでは「神奈川県」の花火大会(2019年版)の開催日や混雑状況、交通情報やトイレなど地元民の方の生のクチコミで紹介します。

 

◆鶴見川花火大会

鶴見川サマーフェスティバルで開催される、鶴見川花火大会。

他の花火大会より遅い八月も後半に開催されるこの花火大会は、たまたま近所での開催場所でもあるので毎年のように見に行っては夏の終わりを愉しんでいます。

1800発前後とその数も少なくもしかしたらマイナーかもしれないこの花火大会ですが、この地域ではおじいちゃんやおばあちゃんも知っている、昔から親しまれているお馴染みの花火大会です。

鶴見川の河川敷からあがっていく花火はその色彩も大きな花火大会に勝るとも劣らない迫力。

見物客が少ないのと高層マンションがすくない低層住宅が密集しているこのエリアでは橋や川沿いにいくらでも見物スペースが空いているので、ドン、ドンと音がし始めてからのんびりとジュース片手に向かってもゆっくりと眺めることができます。

屋台こそ少ないですが、近隣駅となる鶴見駅付近から開催地まではこの花火大会に合わせて幾つかの飲食店やコンビニがテントを広げてビールやジュース、焼きそばなどの専用メニューを販売してくれます。

入場料も特になく、区切られた見物スペースや椅子などもない川沿いの会場ですが、ふらっと行ってふらっと帰れるこの気軽な花火大会を愛している地域住民たちは少なくはありません。

開催日:2019年から2年間休止

開催地:神奈川県横浜市鶴見区 / 横浜市北部第一水再生センター

◆金沢まつり花火大会

神奈川県横浜市で開催される大会で八景島、海の公園、野島に囲まれた海上から打ち上げられるので、かなり広いエリアから花火を眺めることができます。

2018年は区制70周年を記念して打ち上げ数も500発増えて、フィナーレを飾るのは、毎年恒例の特大スターマインです。

区のキャラクターの「ぼたんちゃん花火」も楽しです。

屋台も多く並び、綿菓子、お面、金魚すくいに、チョコバナナ、くじや焼きそばなど祭りを味わえるものが多いです!

駅からも近いですが、混み合うので帰宅時は怪我をしないように注意した方がいいと思います!

打ち上げ時間は60分でちょうどいいと思います!

混み合うと言いましたが、実際どんくらい混むのかと言うと、前年度は28万人もの人が来たそうです!

28万と言われても………….

あなたは『コミックマーケット』通称コミケを知っていますか?

私は何度か行ったことがあるのですが、コミケの入場者数は、3日で50万人です。

私が行った日は16万人でした。

16万人と聞いても、日本の人口に比べたら….と思うかもしれませんが、前に進めないほどです。

簡単に言うと、会場全体が満員電車です。

東京ビックサイトはとても広いです!それでも、そんな感じになります。

話を戻しますが、28万人です。

16万人の倍に近いです。

友達などとはぐれやすいので、対策が必要です!

開催日:2019年8月24日(土) 19:00~20:00

開催地:神奈川県横浜市金沢区 / 海の公園沖




◆横浜スパークリングトワイライト

いつもこの花火大会には、ある決まった女友人と二人で見に行きます。

おすすめはクイーンズスクエア横浜のデッキのベンチが穴場なので、花火大会が始まる前まではコンビニで買ってきたお菓子を食べたり、飲み物を飲んだりしながら、ベンチに座っておしゃべりをして待っています。

他の花火大会に比べて、人混みでどっと疲れることが少なく、花火を楽しめるのがとても良い所です。

この花火大会の最寄り駅は、みなとみらい線のみなとみらい駅が一番近く、JRだと桜木町駅から歩いて15分程度になります。

おすすめのベンチで見ると、ちょうどよこはまコスモワールドの観覧車「コスモクロック21」が目の前に見えていて、観覧車のすぐ上に花火が上がる最高のロケーションです。

普段、夜になると観覧車がライトアップされるのですが、この花火大会の当日は花火のライトアップが見られるので、とても貴重です。

花火の時間は30分間で、ハートやニコちゃんの花火が上がったり、最後は迫力のある大きな花火が何度も上がり、音も反響してすごく見ごたえがあります。

周りの人もマナーの良い人が多く、お酒を飲んで醜態をさらすような人がいないので、ゆっくり落ち着いて花火を鑑賞することができるのも魅力の一つです。

みなとみらいの絶景をバックに、美しい花火のコントラストが最高なので、これからも毎年訪れたいと思います。

開催日:2019年7月13日(土)~7月14日(日)

開催地:神奈川県横浜市中区 / 山下公園前海上

◆鎌倉花火大会

鎌倉市の由比ヶ浜海岸・材木座海岸の沖合から打ち上げる花火で、毎年7月に行われます。

観光地の花火という事で、わりと有名ではないかと思います。

例年たくさんの人が訪れます。

打ち上げ数は4000発ほどで時間にして1時間ほどです。

内容は通常の打ち上げ花火もありますが、海の上から打ち上げるので観客は砂浜や海の家(有料)などで鑑賞します。

打ち上げ地点まで距離が短いせいか、砂浜で見ていると、花火の大きさや音がかなり身体全体で感じることができます。

圧巻は水中花火といって、海中に花火を投げいれ、花火の半分だけが海上に広がる花火で、材木座海岸方面から、船で移動しながら海中に花火を落としていきます。

全部で7発ほどですが、上へ上げる花火より距離がちかいため、その迫力はすごい物があり目の前に花火が迫り、音もお腹にズン!と響きます。

通常の打ち上げ花火とのコラボもとても美しく、カメラマンなどが展覧会などにでしているようです。

近隣の花火なども見に行きますが、やはり、近くで見れるという事でその迫力は別格ではないかと思います。

ただ、翌日には海岸にたくさんの魚がうちあがることもあります。

鑑賞に来られる方のマナーも昔より良くなり、海岸のごみなども少なくなってきました。

鎌倉に来られるようでしたら一度ご覧になることをお勧めします。

ちなみに近隣のホテルは1年前あたりから予約が必要みたいです。

開催日:2019年7月10日(水) 19:20~20:10

開催地:神奈川県鎌倉市 / 由比ヶ浜海岸・材木座海岸




◆キャンプ座間日米親善盆踊り大会

一年に数回ある、在日米陸軍キャンプ座間の基地開放の際に行われる花火大会です。

昼から開放されています。

普段入ることの出来ないアメリカ軍の敷地内に入れると言うのはある意味なかなか体験できないレアな体験と思います。

入場の際には危険物等を所持していないかチェックされます。

目の前に銃を持った軍関係者が立っており、ちょっと恐いです。

またこのチェックでかなり待つことになるので行くなら早めに行くことをオススメします。

中に入ればそこはもうアメリカです。

通常からやっているお店もありますし、屋台もたくさん出ます。

もちろん中で売っているものは全てアメリカ仕様。

中でもフードコートにあるアンソニーピザは大人気で、それを買うためだけに来る人もいます。

アメリカンサイズで安くてデカイですよ。

一度お試しあれ!

そんなこんなで夜も更けてきて盆踊りなども始まります。

アメリカの人と踊る盆踊り。なかなか出来ないですよね。

こちらも楽しい体験が出来ると思いますよ。

さて、最後の締めはやはり花火大会。

こちらでは3000発程上がるそうです。

打ち上げ地点が近いので芝生に寝転びながら真上に花火があがる感じでとても迫力がありますよ。

良いことばかりですがトイレは仮設が主なのでそこだけは諦めて下さい。

開催日:2019年08月03日(土)

開催地:在日米陸軍キャンプ座間

◆相模原納涼花火大会

会場の最寄り駅からバスを利用し、バス停から徒歩15分ほどかかるので、毎年車で行きます。

2500台の臨時駐車場があり、1日1000円です。

お昼過ぎからどんどん混み出すので、余裕を持って午前中に駐車場を確保することをオススメします。

駐車場は石がゴロゴロある河川敷になりますので、事故には注意してください。

有料観覧席、無料観覧席あり。(予約制)

会場近くには、”相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら”という施設があります。

相模川の生き物が多く展示されています。

水遊びができるプールも併設されており、夏は水着で遊ぶお子さまたちが大勢います。

花火の打ち上げまで時間があるようでしたら、お子さまとぜひ遊びに行ってみてください。

会場には仮設トイレがありますが、大変混み合っています。

近隣でお手洗いが利用できる場所は、相模川ふれあい科学館(おむつ交換台もあります)、コンビニが1件あります。

その他は、会場から15分ほど歩いた場所にスーパーがあります。

会場付近は、交通規制はされません。

交通規制がされないので、あえて渋滞の車の中から花火を見る方もいるようです。

歩道や陸橋を利用して観覧している方も大勢いるので、歩行者には気をつけてください。

開催日:2019年7月15日(月)

開催地:神奈川県相模原市中央区 / 水郷田名、相模川高田橋上流




スポンサーリンク




スポンサーリンク




-神奈川県, 花火大会

執筆者:

関連記事

花火大会茨城県2019!土浦花火大会など地元民のクチコミ紹介!

花火大会茨城県2019!地元民のクチコミでおすすめを教えます! 2019年!令和元年!今年もやってきました花火大会の季節! 夜空を彩る花火大会は、古くから人々を魅了する夏の風物詩。 世界に認められる日 …

花火大会宮城県2019!地元住民いちおし生クチコミ情報!

花火大会宮城県2019!地元住民いちおし生クチコミ情報! 2019年!令和元年!今年もやってきました花火大会の季節! 夜空を彩る花火大会は、古くから人々を魅了する夏の風物詩。 世界に認められる日本の伝 …

花火大会北海道2019!生クチコミ!旭川・道新・帯広他!

花火大会北海道2019!生クチコミ!旭川・道新・帯広他! 2019年!令和元年!今年もやってきました花火大会の季節! 夜空を彩る花火大会は、古くから人々を魅了する夏の風物詩。 世界に認められる日本の伝 …

海水浴場神奈川県2019!定番から穴場まで!楽しむならこのビーチ!

海水浴場神奈川県2019!定番から穴場まで!楽しむならこのビーチ! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、 …

花火大会京都府2019!地元民いちおし生クチコミ情報!

花火大会京都府2019!地元民いちおし生クチコミ情報! 2019年!令和元年!今年もやってきました花火大会の季節! 夜空を彩る花火大会は、古くから人々を魅了する夏の風物詩。 世界に認められる日本の伝統 …