夏祭り岩手県2019!みちのく芸能祭り!岩手町夏まつり生クチコミ!
2019年!令和元年!
地方独自の伝統的な祭りや地元の盆踊りや縁日、七夕まつりや納涼祭、フェスティバルなど今年も全国各地でさまざまな祭りが開催されます。
友達、家族、恋人同士。地域の方々と交流できるさまざまな祭りに参加しておおいに盛り上がりましょう。
ここでは「岩手県」の祭り(2019年版)の開催日や混雑状況、交通情報やトイレなど地元民の方の生のクチコミで紹介します。
Contents
◆みちのく芸能祭り
鬼剣舞を筆頭に、いろいろな民俗舞踊が見れます。
北上市内だけども数多くの鬼剣舞があるので、とても楽しいと思います。
最近は同じ日に盛岡市でさんさ踊りがひらかれているので、人も分散化しているため、見やすくなってきたと思います。
3日間開催されるので、いろいろな民俗舞踊が日によって見られる事もとても楽しいと思います。
私は地元すぎて正直、踊りは少し見飽きてしまいました。
北上市内の各企業が好きに躍りを披露するのも面白いですよ。
私も何回かさんかしたことがありますが、緊張よりも汗をかいたあとの生ビールがとてもおいしかった事を今でも覚えています。
北上駅前から歩行者天国ができるので、屋台も数多くでますし、なにより歩行者天国になっているため、安全に祭りを見ることができます。
最終日に展勝地で行われる花火大会はすごいですよ。
オーダーでの花火もあがりますし、震災復興にもかなり貢献している花火大会です。
大曲の花火師さんがわざわざ来てくれて花火を打ち上げてくれるのでとても凄いですよ。
大曲の花火大会に行かなくても北上市で見れることはかなり特をしているのかなと思っています。
鬼剣舞と花火、これだけで北上みちのく芸能祭は見る価値があります。
開催日:2019年 8月2日(金)~4日(日)
会場・住所 | 岩手県北上市大通り(メイン会場:JR北上駅西口周辺)他 |
アクセス | 電車: JR北上駅 車:東北道北上江釣子ICから車で10分 |
◆岩手町夏まつり
岩手町夏まつりは、夏のお盆休みの連休中に行われます。
時間は確か7時くらいからです。
花火が高校の校庭から打ち上げられるのですが校庭から花火を観ると見上げる形になるので首を痛めてしまいます。
なので高校の近くにある道の駅にある緩やかな丘から観るのがオススメです。
ただ、地元の人がたくさん集まるので車を停める場所が駐車場にはなくなってしまいます。
なので近くのスーパーなどの駐車場にとめて歩いて行くことをオススメします。
さらに、人がたくさん来るということは当然トイレがよく混みます。
男性の方は幾分か回転率がいいのですが女性は時間がかかってしまうものですから列ができてたりします。
少し我慢できるのであれば近くのスーパーに歩いて行った方が早いと思います。
花火は色々な種類の花火が上がりますがハートの形やドラえもんの形なんかもありました。
大型の花火が数発あがります。田舎の花火大会にしては迫力があります。
観る価値はあると思います。
道の駅には屋台が出ていたりしますがやはり混み合ってなかなか買うことができないと思います。
なのでコンビニとかで食べ物や飲み物を買ってからの方がいいとは思います。
道の駅のレストランが予約できるのであればレストランで食事しながら花火を観ることもできるのでオススメです!
開催日:2019年8月14日(水)
会場・住所 | 道の駅石神の丘周辺 |
アクセス | 電車:いわて沼宮内駅から徒歩約10分 車:東北自動車道 西根インターチェンジから約25分 |