日本列島なう

日本各地のいろんなスポット&イベントを紹介

花火大会 茨城県

花火大会茨城県2019!土浦花火大会など地元民のクチコミ紹介!

投稿日:2019年4月8日 更新日:

花火大会茨城県2019!地元民のクチコミでおすすめを教えます!

2019年!令和元年!今年もやってきました花火大会の季節!

夜空を彩る花火大会は、古くから人々を魅了する夏の風物詩。

世界に認められる日本の伝統文化を今年も楽しみましょう。

ここでは「茨城県」の花火大会(2019年版)の開催日や混雑状況、交通情報やトイレなど地元民の方の生のクチコミで紹介します。

 

◆土浦全国花火競技大会

日本三大花火大会と呼ばれるうちの一つである土浦の全国花火競技大会には毎年、100万人近くの観客が訪れる。

会場は土浦市の桜川に架かる県道24号土浦境線の河川敷で、打ち上げは対岸にある、市民運動広場にて行われる。

大会前になると土浦市内の書店、コンビニなどでパンフレットを購入することができ、開会前からひと際盛り上がる大会だ。

部門は大きく三つに分けられる。

一つ目は10号玉の部。1尺(およそ直径30cm)もの大きさの花火玉を上げ、その広がり方の美しさを競う。

二つ目はスターマインの部。音楽に合わせ、コンピュータ制御された着火装置を使って花火を連続で上げ続ける。

曲とのマッチング、花火自体の美しさ、上がる高さなどを競う。

三つ目は創造花火の部。

円型ではなく、ケーキや眼鏡など、変わり玉を使って、賞を競う。

どの方角から見ても、形がわかるようなものは少ないため、風向きや閲覧会場によってはきれいな形で鑑賞できないこともある。

これら三つの部門でそれぞれ優勝を争う。

観客は、ラジオやケーブルテレビなどの解説を聞きながら、それぞれ、その年の花火を楽しむ。わたしもこれまで3度ほど鑑賞しにいった。

その年の流行に乗っかる作品や、王道の音楽に乗せて美しい作品を作り上げるスターマインが一番の見どころだ。時期は10月のため少し肌寒いが、暑すぎる夏よりは落ち着いて花火に集中できるため、時期的な良さがある。

昨年は事故により中止となってしまったが、今年は無事に終えることを祈っている。

 

茨城県の土浦市で開催される「土浦全国花火競技大会」。

日本三大花火大会と呼ばれ、全国の優れた花火師さん達が技術を競う毎年恒例の花火大会となっています。

都内など都会で行う花火大会ですとネオンなどが輝く中で花火が上がりますが、土浦の花火大会は周りが真っ暗な川岸で行うので、純粋に花火の綺麗さだけを味わうことができます。

行う時期も秋に行うので、透き通る空気の中に花火の音を聞くことができます。

土浦駅を降りて歩いていける距離なので、歩いている途中に出ている屋台で焼きそばやビールなどを買いつつ、花火大会の会場に向かうことができます。時期が時期なので、寒さ対策はしていった方がいいです。

交通の便もいいので、車で近くまで行って、車の中から花火を鑑賞する方も沢山いらっしゃいます。

大きな会場の割にトイレの数は少し少ないかなと感じましたので、余裕があれば駅に着いた時点でトイレを済ませて頂ければと思います。

本気で花火を鑑賞する方は別として、それ以外の方でしたら川岸の土手自体が広いので、あまり気合いを入れて早い時間から場所取りをしなくても、それなりの席をとれるかとは思います。

家族で、またデートにもオススメです。

 

桜川畔学園大橋付近で開催される、日本三大花火大会の一つです。

都内近辺で開催される花火大会とは規模が違いますし、初めて行った時はいつも見ていた花火は何だったんだろう・・・と感動しました。

もう花火は年一ここだけ見れればいいかなと思うぐらい感動しました。

会場近辺にいくつか臨時駐車場が設けられますが、午前中で満車になります。

個人宅で臨時駐車場として敷地内に止めていいよと看板を出している家もありますが3000円前後取られます。

近辺施設(パチンコ屋・イオン)は臨時休業になります。

土手で観覧する方が多いと思いますが、場所取りもおそらく数日前からしていると思います。

ですが場所取りで揉めている方は見かけませんでした。2017年は前日に雨だったので泥でぐちゃぐちゃになってました。

また急勾配の所が多いので滑りますが、寝転がって見る花火は最高です!仮設トイレの周りは空いていますがにおいが気になり居れませんでした・・・。

ゴミ箱・トイレは少なめなのでもう少し増やしても良いのでは?と思います。

私は当日午後一ぐらいから会場入り・場所定めをしますが屋台が結構出てるので、食べたり昼寝したりで待ち時間は苦になりませんでした。

行き帰りは人込みでなかなか前に進めません。また近辺は一車線道路が多いので渋滞覚悟です。

 

開催日:2019年10月26日(土)午後6時競技開始

開催地:茨城県土浦市 / 桜川畔(学園大橋付近)

◆とりで利根川大花火

茨城県の花火大会、とりで利根川大花火に友達に誘われて車で向かいました。

屋台も多いですが、ちかくにあった大きなスーパーの方が格安で食品が買えるということだったのでそちらで焼きそばなどを購入。

しかし、現地に向かうまでの道のりの屋台にもおいしそうなものがあり、たくさん買い占めて会場へ行きました。

会場は川沿いの土手に座る形で、横に長い形式だったので、どこの位置からでも花火が近くに感じられ、とても臨場感のある大会でした。

花火を見に来ている客層はファミリーからカップル、お年寄りまで様々で、東京の花火大会よりも穏やかな雰囲気で疲れることはほぼありませんでした。

会場に着いたのは開始直前にもかかわらず、すぐに座る場所を確保することができました。

花火が打ち上がると、それぞれが思い思いに歓声をあげており、とても活気にある雰囲気に包まれていました。

打ち上げ場所がとても近いこともあり、打ち上がった際に熱気が伝わってくるだけでなく、花火師さんが一生懸命に打ち上げ走りまわっている様子も見え、努力の結晶を見ている気持ちになり、そちらも含めてとても感動しました。

今はやりのキャラクターものから変わった花火まで、長時間にわたって楽しむことができ、関東の花火大会のなかでもとても満足度の高いものでした。

是非皆さんにも行ってほしいです。

 

開催日:2019年8月10日(土)19:00~20:15

開催地:茨城県取手市 / 取手緑地運動公園




スポンサーリンク




スポンサーリンク




-花火大会, 茨城県

執筆者:

関連記事

花火大会埼玉県2019!生クチコミおすすめ情報!

花火大会埼玉県2019!生クチコミおすすめ情報! 2019年!令和元年!今年もやってきました花火大会の季節! 夜空を彩る花火大会は、古くから人々を魅了する夏の風物詩。 世界に認められる日本の伝統文化を …

no image

花火大会【愛媛県】2019!クチコミおすすめ生情報!

花火大会【愛媛県】2019!クチコミおすすめ生情報! 2019年!令和元年!今年もやってきました花火大会の季節! 夜空を彩る花火大会は、古くから人々を魅了する夏の風物詩。 世界に認められる日本の伝統文 …

花火大会秋田県2019!生クチコミ!大曲の花火・能代の花火!

花火大会秋田県2019!生クチコミ!大曲の花火・能代の花火! 2019年!令和元年!今年もやってきました花火大会の季節! 夜空を彩る花火大会は、古くから人々を魅了する夏の風物詩。 世界に認められる日本 …

花火大会神奈川県2019!地元民おすすめ生クチコミ情報!

花火大会神奈川県2019!地元民おすすめ生クチコミ情報! 2019年!令和元年!今年もやってきました花火大会の季節! 夜空を彩る花火大会は、古くから人々を魅了する夏の風物詩。 世界に認められる日本の伝 …

花火大会長崎県2019!生クチコミ!ながさきみなとまつり・諫早万灯川まつり

花火大会長崎県2019!生クチコミ!ながさきみなとまつり・諫早万灯川まつり 2019年!令和元年!今年もやってきました花火大会の季節! 夜空を彩る花火大会は、古くから人々を魅了する夏の風物詩。 世界に …