日本列島なう

日本各地のいろんなスポット&イベントを紹介

◆ご当地グルメ 東京都

秘密のケンミンショー東京都!次に来るご当地グルメはコレ!

投稿日:2019年5月29日 更新日:

秘密のケンミンショー東京都!次に来るご当地グルメはコレ!

日本各地には、秘密のケンミンショーやマツコの知らない世界で紹介されてもおかしくない、まだまだ世に知られていないおいしいご当地グルメがたくさん存在するはず!

日本全国の「これからくる!」ご当地グルメを地元の方の生の声を中心にリアルなクチコミをお届けします。

観光や出張で訪れる際にぜひ参考にしてみてください。

ここでは「東京都」のご当地グルメを紹介します。




◆東京都おすすめご当地グルメ①「八王子 はちロール」

「はちおうじ」と「はち」をかけたグルメがたくさんあるなかでも一番のおすすめは「はちロール」です。

ハチミツをたっぷり使ったロールケーキなのですが、八王子市内の洋菓子店ではよく見かけます。

私が一番おすすめするのはバーゼル洋菓子店のはちロールです。

しっかりとした黄色のしっとりふわふわスポンジ生地とあっさりとした生クリームとカスタードクリームの相性が抜群に美味しいロールケーキです。

はちみつ独特の匂いや味はなく、パクパクっと食べられます。

果物やナッツなどは一切入っていない、クリームだけのシンプルなロールケーキなので、アレンジを楽しむこともできます。

持ち帰ってきたロールケーキに果物をのせたり、クリームを追加したり、ロウソクを立てたり、季節や記念日に応じたアレンジをしています。

ホールケーキではありませんが、お店の方に記念日プレートやロウソクをお願いするとつけて頂けるのも嬉しいポイントです。

子供から年配の方まで、年代を問わずに気に入ってもらえる洋菓子だと思います。

家族や親戚が集まる際のデザートとして用意すると喜ばれます。

1本959円という価格もおすすめポイントです。

5人家族で食べても十分な量を楽しめるうえに、1人200円弱と経済的です。

 

◆東京都おすすめご当地グルメ②「福生ドッグ」

福生ドッグとは、福生市内にある2店のハム屋さんで作られた長さ16センチ、太さ23mmのソーセージを、こだわりのオリジナルバンズに、やっぱりこだわりの味付けを施し挟んだものです。

『16』は福生市を走る国道16号から、『23』は福生市の『ふっさ』の語呂からきたものです。条件をクリアし、市に認定されたものだけが福生ドッグを名乗ることができます。

現在は市内の14の店舗で福生ドッグを提供していて、それぞれ趣向を凝らしたオリジナルのデザインや味付けに仕上がっています。

チリコンカンやサルサソース、お肉でできてるソーセージなのにさらにお肉のミートソースをかけたもの、中にはネギ味噌や大葉で味付けしてある和風のものもあります。

ジューシーなソーセージやオリジナルのバンズとの組み合わせで、お腹が空いていなくてもペロッと食べられます。

福生市は米軍の横田基地があり、あちこちに外国の方がいて独特の雰囲気があります。

16号沿いにはアメリカンなお店がずらっと軒を連ね、観光地の風情もあります。

これからはよい季節ですし、そんな雰囲気を感じながらあちこち見て街中をゆっくり散策し、さまざまな福生ドッグに挑戦してみるのもおすすめです。

一度に全種類を制覇するのは難しいと思いますが、ルートを決めてチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

例えば、福生駅から出発し、駅周辺で早めの時間に1ドッグ、16号に出てまた1ドッグ、16号沿いのお店を見ながらおやつに1ドッグ、さらに歩いて1ドッグ、駅周辺に戻ってきて締めの1ドッグ。

ちょっと強引かもしれませんが、これで5ドッグ食べられますね。

そもそも数える単位がドッグかわかりませんが、ちょっとした旅行気分であれこれ挑戦してみるときっと楽しいはずです。

 

◆東京都おすすめご当地グルメ③「赤羽焼きそば」

2016年12月に「赤羽」をこよなく愛する飲食店数店舗が「赤羽焼きそば会」を結成致しました。

北区には王子に昔からの製麺所があり、結構「焼きそば」にゆかりがある地域であり、又一応は下町でもあります。

そして「赤羽」がこうして栄えたのは、実は戦後の「闇市」からきているとも、ウチの祖父母も言っております。

そうした歴史の背景もありまして、「赤羽」は「焼きそば」をご当地グルメとしております。

 

私の「赤羽焼きそば」のオススメのお店は、赤羽の昔からある「アーケード商店街」にありますイタリアンレストラン「ビエニビエニ」の「赤羽焼きそば」です。

まず出てきますと、「コレが焼きそば?パスタじゃないの?」って感じの「オシャレな焼きそば」です。

 

でも! 味は皆様の親しみやすいあの味!! そう「焼きそば」です。

魚介のソースの甘みと深みのあるソース、コレが口いっぱいに広がります。

そして「赤羽焼きそば」の特徴となるのが、トッピングの「揚げ玉」と何と言っても、「生卵」しかも、「卵黄」です。

二口目から、この「卵黄」を絡めて召し上がってみて下さい!このソースのコク、「卵黄」の美味しさ、そして「揚げ玉」の食感!!コレが本当に病みつきになります。

是非皆様に召し上がって頂きたい「赤羽ご当地グルメ」です。




スポンサーリンク




スポンサーリンク




-◆ご当地グルメ, 東京都

執筆者:

関連記事

秘密のケンミンショー山形県!次に来るご当地グルメはコレ!

秘密のケンミンショー山形県!次に来るご当地グルメはコレ! 日本各地には、秘密のケンミンショーやマツコの知らない世界で紹介されてもおかしくない、まだまだ世に知られていないおいしいご当地グルメがたくさん存 …

秘密のケンミンショー石川県!次に来るご当地グルメはコレ!

秘密のケンミンショー石川県!次に来るご当地グルメはコレ! 日本各地には、秘密のケンミンショーやマツコの知らない世界で紹介されてもおかしくない、まだまだ世に知られていないおいしいご当地グルメがたくさん存 …

秘密のケンミンショー静岡県!次に来るご当地グルメはコレ!

秘密のケンミンショー静岡県!次に来るご当地グルメはコレ! 日本各地には、秘密のケンミンショーやマツコの知らない世界で紹介されてもおかしくない、まだまだ世に知られていないおいしいご当地グルメがたくさん存 …

秘密のケンミンショー青森県!次に来るご当地グルメはコレ!

秘密のケンミンショー青森県!次に来るご当地グルメはコレ! 日本各地には、秘密のケンミンショーやマツコの知らない世界で紹介されてもおかしくない、まだまだ世に知られていないおいしいご当地グルメがたくさん存 …

秘密のケンミンショー千葉県!次に来るご当地グルメはコレ!

秘密のケンミンショー千葉県!次に来るご当地グルメはコレ! 日本各地には、秘密のケンミンショーやマツコの知らない世界で紹介されてもおかしくない、まだまだ世に知られていないおいしいご当地グルメがたくさん存 …