日本列島なう

日本各地のいろんなスポット&イベントを紹介

◆ご当地グルメ 北海道

秘密のケンミンショー北海道!次に来るご当地グルメはコレ!

投稿日:2019年5月29日 更新日:

秘密のケンミンショー北海道!次に来るご当地グルメはコレ!

日本各地には、秘密のケンミンショーやマツコの知らない世界で紹介されてもおかしくない、まだまだ世に知られていないおいしいご当地グルメがたくさん存在するはず!

日本全国の「これからくる!」ご当地グルメを地元の方の生の声を中心にリアルなクチコミをお届けします。

観光や出張で訪れる際にぜひ参考にしてみてください。

ここでは「北海道」のご当地グルメを紹介します。




◆北海道おすすめご当地グルメ①「松尾ジンギスカン」「小林ジンギスカン」

北海道のジンギスカンは味がしっかりついていてそのタレでうどんも一緒に入れて食べるとタレがしみていてとても美味しいです。

お酒との相性は抜群でジンギスカンも手が止まりませんがお酒もどんどん飲めちゃいます。

普通の焼肉の肉に比べると脂身も少なくこってり感はなく、すっきりと食べれることができます。

またジンギスカンは食べても脂肪として吸収されないため体型が気になる人でも過度な制限をせずにお肉を楽しめます。

ジンギスカンは北海道に行けばどこにでもありますが私が美味しかったと思うジンギスカンは「松尾ジンギスカン」と「小林ジンギスカン」です。

2つともの特徴はタレがしっかりと染み込んでいることです。

そしてそのタレの味がとても美味しくうどん、もやし、玉ねぎなどの食材に染みるとなお美味しくなります。

そして一つ一つの肉が大きく、歯ごたえもよくて食べ応えがあります。

家で食べるジンギスカンや他のお店で出てくるジンギスカンと比べると何百倍も美味しいです。

ジンギスカンはタレなしもありますがしか臭くて食べれないという人にはタレ付きの松尾ジンギスカンと、小林ジンギスカンをオススメします!

大きくて、タレが染み込んだジンギスカンをぜひビールと一緒に頂いて欲しいです。

 

◆北海道おすすめご当地グルメ②「ふじみや 中華まんじゅう」

石狩市浜益区のふじみやの中華まんじゅうがおすすめです。

北海道では古くあったどら焼きの様なもので、北海道産のあんこが一杯詰められた、特別なときにしか食べることがなかった和菓子なのですが、その中華まんじゅうのブームが来たのです。

その起点になったのがこの浜益のふじみやです。

国道沿いのドライブインを兼ねたお店で目の前で、どらら焼きの皮も焼いて、手作りで作っています。

皮と、あんこのバランスはもとより、皮もとてもおいしいのです。

もちろんどら焼きも売っていますが、中華まんじゅうは珍しさで買い求める人が多いようです。

ずっしりとした重さがするこの中華まんじゅう、そのブームのせいか、北海道の有名なお菓子屋さんも中華まんじゅうを作って店頭に並ぶようになりましたが、大きさや、味ではふじみやの方が美味しいと思います。

最近は、ジャンボサイズの中華まんじゅうも作り始めたようです。

重さはずっしりから重たいの世界へ、1kgを超える大きさです。

一人では、食べきれない量であんこ好きにはたまらないものになっています。

今ではお店のほかにも、近くの道の駅や観光施設でも販売しています。

見つけるととてもラッキーと思える浜益ふじみやの中華まんじゅうなのです。

 

◆北海道おすすめご当地グルメ③「SAMURAI スープカレー」

スープカレーはカレーより具材がごろっと目立って入っています。

そのため食材のそのままの美味しさを楽しめます。

時間をかけて煮込んだスープはコクがありスパイもきいています。

柔らかいお肉にスープの味もしっかりとついたゴロゴロとした食べ応えのある野菜がとても美味しく、ご飯が進むような味になってます。

ただのスープではないので満腹感と野菜のありのままの素材がいかされてるため食物繊維がしっかり取れます。

健康的に美味しいものを食べれるため私はスープカレーが大好きです。

札幌にきてよく食べているスープカレー屋さんはSAMURAIという名前のカレー屋さんです。

場所は大きな通りにはなく少し外れたとこにあります。

隠れ家的存在のお店で店内の内装もおしゃれでインスタ映えするようなお店です。

野菜は一つ一つが大きく海鮮が使われているものもあります。

食材の大きさと時間をかけて煮込んだスープが、とてもご飯と合うため私はSAMURAIのスープカレーが大好きです。

時間がランチとディナーでわかれてるため早めにいかないと土日は混んでしまいます。

そのくらい美味しくて注目のあるお店です。

体の端から端までを温めてくれる美味しさがあるSAMURAIにぜひ行ってみてください。




スポンサーリンク




スポンサーリンク




-◆ご当地グルメ, 北海道

執筆者:

関連記事

「秘密のケンミンSHOW」高知県!海鮮なしのヘルシー田舎寿司って?6/13

「秘密のケンミンSHOW」高知県!海鮮なしのヘルシー田舎寿司って?6/13 高知の寿司なのに海鮮じゃない!? 高知ケンミンが熱愛する謎の寿司とは? 海鮮じゃない斬新ネタのヘルシー田舎寿司って?! 高知 …

秘密のケンミンショー青森県!次に来るご当地グルメはコレ!

秘密のケンミンショー青森県!次に来るご当地グルメはコレ! 日本各地には、秘密のケンミンショーやマツコの知らない世界で紹介されてもおかしくない、まだまだ世に知られていないおいしいご当地グルメがたくさん存 …

夏祭り北海道2019!YOSAKOIソーラン祭り・ひらふ祭他クチコミ情報!

夏祭り北海道2019!YOSAKOIソーラン祭り・ひらふ祭他クチコミ情報! 2019年!令和元年! 地方独自の伝統的な祭りや地元の盆踊りや縁日、七夕まつりや納涼祭、フェスティバルなど今年も全国各地でさ …

秘密のケンミンショー長崎県!次に来るご当地グルメはコレ!

秘密のケンミンショー長崎県!次に来るご当地グルメはコレ! 日本各地には、秘密のケンミンショーやマツコの知らない世界で紹介されてもおかしくない、まだまだ世に知られていないおいしいご当地グルメがたくさん存 …

秘密のケンミンショー石川県!次に来るご当地グルメはコレ!

秘密のケンミンショー石川県!次に来るご当地グルメはコレ! 日本各地には、秘密のケンミンショーやマツコの知らない世界で紹介されてもおかしくない、まだまだ世に知られていないおいしいご当地グルメがたくさん存 …