日本列島なう

日本各地のいろんなスポット&イベントを紹介

海水浴 福井県

海水浴場福井県2019!穴場ビーチは利用者生クチコミで!

投稿日:

海水浴場福井県2019!穴場ビーチは利用者生クチコミで!

2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節!

海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。

家族や恋人、気の合う仲間と今年も海水浴場にでかけ夏を感じましょう!

ここでは「福井県」の海水浴場(2019年版)の気になる水のきれいさや混雑状況、施設など地元民の方の生のクチコミで紹介します。

県外の方もぜひ参考にしてみてください。




◆水晶浜海水浴場

水晶浜海水浴場は日本海の海水浴場です。

海の色は透明度が高くとても綺麗なエメラルドグリーン色です。

8月上旬の土日は、ファミリーやカップルなどでとても賑わいをみせるビーチです。

平日ですと、サーフィンを楽しんでる方や友人で訪れてるイメージでした。

砂浜は細かい綺麗な砂で歩きやすいのですが、日中はとても暑くなるので歩く時はビーチサンダルが必須です。

又、浜辺で休憩時もとても陽射しがきつく暑いので、ビーチパラソルも必須です。

ビーチパラソルは有料レンタルで借りる事もできます。

浮き輪も膨らませてくれるサービスもあるので、荷物が少なくてすみますね。

屋台もありますので、焼きそば、いか焼き、かき氷などたくさんありますので、屋台メニューを見て選ぶのも楽しみの一つです。

海で遊んだ後は、有料のシャワーの設備もありますので、ベタベタな体を洗い流せます。

ちなみに、お店によって温水シャワーの設備もあります。

15時頃から夕方になると少し遠い他府県の皆さんが一斉に帰るので、ビーチから帰る道は国道まで一本道なので渋滞が発生します。

なので私のおすすめは、身支度をした後、浜辺から海に沈む夕日を見てから帰ります。

ここの夕日はとても綺麗で、楽しく遊んだ後疲れてるのに、渋滞で疲れてイライラする事なく綺麗な夕日を見て癒され帰路につけます。

三重県や、愛知県などの太平洋側の海水浴場は、海があまりきれいではなく、海水がとてもべたつきますが、日本海側にある福井県の水晶浜は、海がとてもきれいで、海水のべたつきもさほど感じませんでした。

海の色も沖縄に匹敵する青さでとても満足できました。

水深は、砂浜から少し離れると浮き輪がないと少し不安な深さではありますが、見通しはよく、安全に楽しめるとおもいます。

また、愛知県の内海などは、柄の悪い人たちがたくさんいるようにおもいましたが、水晶浜は、若者もたくさんいますが、柄の悪い感じではなく、家族連れもたくさんいました。

人であふれかえるっていう感じでもなく、閑散としていることもなく、一番ちょうどいい海水浴場ではないかと思います。

また、浮き輪などの貸し出し・販売も豊富で、シャワー室も不便なく、充実してました。

焼きそば、かき氷、イカ焼きなど、海の家らしい食べ物の販売もありました。

近くに、おさかな市場もありますので、帰りにリーズナブルな海鮮丼などを食べることもできます。

周辺の道が混雑していることもなく、渋滞の心配をせずに一日遊べるのも良い点だとおもいます。

真夏日は砂浜が尋常じゃなく熱いのでパラソルや敷物は必須です。

 

水晶浜海水浴場は遠浅で水がきれいです。

海水浴場はシーズンには海の家やシャワーもあり便利です。

泳ぐだけでなく魚をとったりすることもできます。おすすめは海水浴場も綺麗ですが、海岸へ行くまでに何箇所か海辺に降りられるポイントがあります。

そこはほとんど人が入ってこないので、例えば仲間内でワイワイ楽しみたい時は密かに手前で降りてバーベキュー等するのもオススメです。

私は、海水浴場まで行かず、だいたい手前の断崖を降りて海で泳いだり砂浜で寝そべったり、バーベキューしたりとのんびりすることが多いです。

大阪からは車で約2時間半位で行けるので、日帰りでも十分に楽しめると思います。

私は、真夜中に出発して夜ビーチでお酒を飲みながら日の出とともに泳ぐのが好きです。

夜は潮の満ち引きには注意が必要ですが人は多くなく静かな海辺が広がっており、眠くなれば車内泊するのもオススメです。

朝目覚めとともに見る日の出は絶景です。

また朝方は人も少なくまるでプライベートビーチのような世界が広がります。

昼は福井市内へ観光に出るのも楽しいかもしれません。

そして、夕方はサンセットビーチで太陽が沈むのをのんびりと見るのが最高です。

丸一日遊べる水晶浜海水浴場はオススメです。

〒919-1202 福井県三方郡美浜町竹波




◆白浜海水浴場

日帰りで、はじめて子供(4歳)と海水浴にいくにあたり、以下の条件がありました。

・遠浅であること
・家族連れが多いこと
・地元の人達が多いこと
・駐車場があること
・民宿があること(おおきなホテルはないこと)

以上を条件で以下のような状態でした。

実際、行ってみると朝の8時頃に到着しました。

・シーズン中なので混雑していたものの、人気の浜辺はどこも一杯でしたがここは割と駐車できました。

・海の宿の施設は充実していない分、着替える場所は一苦労しました。

・お店は3店ほどの状態です。

・若者は、ほぼ居なかったです。

・ファミリーが多い。昼間は、それなりに混んでいました。

これらが、揃っている為、朝から夕方までなんら不満なく、遊べました。

どうしても、ホテルや観光地に近いと人が多く、何かしら疲れますが、ある程度準備していれば、特に問題なく安全に遊べたのが良かったです。

いかにも地元の海岸という感じで、ほどほどに海岸は掃除されており遊ぶには全く問題ありませんでした。

となりにキャンプ場があり、海遊びも出来るため、そちらは滅茶苦茶混んでいた様です。

そのおかげもあって、意外とこの海岸は空いていてよかったと思います。

また、民宿がかなりいい感じです。

今度は、設備はないものの泊まるには十分ですし、波の音を効きながら泊りがけで行ってみたいと思います。

〒919-2224 福井県大飯郡高浜町薗部




スポンサーリンク




スポンサーリンク




-海水浴, 福井県

執筆者:

関連記事

海水浴場長崎県2019!穴場はココだ!利用者生クチコミ情報!

海水浴場長崎県2019!穴場はココだ!利用者生クチコミ情報! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気の合 …

海水浴場新潟県2019!地元民の生クチコミでおすすめビーチ紹介!

海水浴場新潟県2019!地元民の生クチコミでおすすめビーチ紹介! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気 …

海水浴場千葉県2019!オリンピック会場や穴場まで生クチコミ!

海水浴場千葉県2019!オリンピック会場や穴場まで生クチコミ! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気の …

海水浴場宮崎県2019!利用者の生クチコミで穴場情報ゲット!

海水浴場宮崎県2019!利用者の生クチコミで穴場情報ゲット! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気の合 …

海水浴場愛媛県2019!利用者の生クチコミ紹介!

海水浴場愛媛県2019!利用者の生クチコミ紹介! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気の合う仲間と今年 …