日本列島なう

日本各地のいろんなスポット&イベントを紹介

愛媛県 海水浴

海水浴場愛媛県2019!利用者の生クチコミ紹介!

投稿日:

海水浴場愛媛県2019!利用者の生クチコミ紹介!

2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節!

海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。

家族や恋人、気の合う仲間と今年も海水浴場にでかけ夏を感じましょう!

ここでは「愛媛県」の海水浴場(2019年版)の気になる水のきれいさや混雑状況、施設など地元民の方の生のクチコミで紹介します。

県外の方もぜひ参考にしてみてください。




◆塩成海水浴場

塩成海水浴場は愛媛県の佐田岬半島の真ん中所にある海水浴場です。

佐田岬半島は日本一細長い半島で八幡浜から佐田岬へむかって「佐田岬メロディーライン」を進むのですが、眼下には瀬戸内海、宇和海と両方を見下ろせるなかなかない場所です。

海水浴場は宇和海側に面しています。

実はここに来たのは偶然で、いつも瀬戸内海で泳いでいたのですが「宇和海でぜひ泳いでみたいね」という話になり準備をして車を南予へ向いてはしらせました。

メロディーラインからは右にも左にも海がみえるんです。

もうテンション上がりました。

もちろん宇和海へ向いて左にハンドルを切りどんどん下へ降りていき海水浴場へ!

上からみた景色もでしたが、下へ降りたら目の前に広がる海!

それはもう絶景でした。海へ入るともっとです。

とにかく海水の温度が瀬戸内とは違って暖かいのです。

そして透明度が素晴らしい、浮き輪でのんびり浮かんでいると自分の足の先までみえるんですよ。

そして周りには黄色や青い魚が泳いでるんです。

瀬戸内とは何もかもが違ってました。

施設ですがシャワー室や更衣室、トイレがちゃんと整備されていて何も心配ありませんでした。

松山からはちょっと遠いですが穴場スポットだと思います。

民宿もあるので泊りで行くのも手かもしれません。

・公衆トイレ あり  無料 1ヶ所
・シャワー  なし
・駐車場    あり  10台無料 +1日500円(20台程度)

愛媛県西宇和郡伊方町塩成




◆ふたみシーサイド公園 海水浴場

愛媛県の県庁所在地松山市から車で30分ほどのふたみシーサイド公園。

道の駅や公園設備が併設されているので、トイレやお土産屋、カキ氷などの飲食もばっちり完備されています。

瀬戸内海に面した海水浴場なので透明度も高く波は終日穏やかで、小さな子供も安心してつかることが出来そうです。

海岸から30mほどの沖に浮島も作られており、小学生高学年くらいから高校生くらいの子供は浮き輪を使いながら、あるいは自力で泳いで行ったりと幅広い世代で楽しめるので、ファミリーでの海水浴にはぴったりです。

ゴーグルをつけて海の中をのぞくと魚が泳いでいるのも見ることができます。

有料ではありますが、施錠可能な簡易シャワー施設が設置されており、帰りも快適に帰ることができます。

ただし、砂浜には日陰がないので必要な方はパラソルや帽子を持参されることをおススメします。

日陰の有料休憩場も完備されているので赤ちゃんや年配の方といった場合はそこを利用されるのもいいと思います。

BBQなど火をおこすことは禁止されています。

揚げたての愛媛名物じゃこてんなどが販売されておりビールと共に飛ぶように売れていたのがとても印象的でした。

人口ビーチなのでシーサンダルがあったほうが快適に過ごせそうです。

この海水浴場は「夕日百選」に選ばれている海岸でもあり、夕暮れの時間は水面に沈んでいく夕日がとても綺麗でインスタ映えスポットでもあります。

さらに、恋人の聖地にも選ばれており、恋人岬でキスをすると永遠に結ばれるといったジンクスもあります。

カップル・ファミリー・単身者どんな方でも様々な楽しみ方ができる素敵な海水浴場です。

ビーチが広く、きれいな海水浴場です。

施設には売店もあり、買い物をすることもできます。

売店で販売されているソフトクリームが人気で、愛媛県ならではのみかん味のソフトクリームもあり、とてもおいしいです。

中庭らしきところには池があり、そこには鯉がたくさん飼われていて、エサを購入すればエサをあげることもできます。

鯉のエサやりは特に子どもに人気で、夏には親子連れでいっぱいになります。エサが売り切れていたり、時間が合わなくてエサをあげることができない時間もありますが、ふたみ海水浴場を訪れた際には、ぜひ中庭をのぞいてみてください。

近くには自然の豊かな公園のようになっている場所もあり、そこでお弁当を食べたり子どもたちを遊ばせたりすることができます。

潮のにおいと草木のにおいを同時に肌で感じることができ、とてもおすすめです。

時期によっては出店が来ているときもあるので、地域の特産物などを買えるときもあります。

駐車場は狭くはありませんが、夏は多くの地元の方々がこぞって訪れるため、駐車できないこともあります。

大人数で行く際には、なるべく乗り合わせるか、海岸沿いをサイクリングするなどがよいと思います。

夏に愛媛を訪れた際には、ぜひ行ってみてください。

・公衆トイレ あり (無料)
・シャワー あり (1回100円)
・駐車場 あり (130台 無料)

〒799-3207 愛媛県伊予市双海町高岸 甲2326番地




スポンサーリンク




スポンサーリンク




-愛媛県, 海水浴

執筆者:

関連記事

海水浴場鹿児島県2019!非日常を満喫できるビーチはココだ!

海水浴場鹿児島県2019!非日常を満喫できるビーチはココだ! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気の合 …

海水浴場秋田県2019!利用者の生クチコミで穴場情報ゲット!

海水浴場秋田県2019!利用者の生クチコミで穴場情報ゲット! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気の合 …

海水浴場!島根県2019!地元民がおすすめするのはココ!生クチコミ!

海水浴場!島根県2019!地元民がおすすめするのはココ!生クチコミ! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人 …

海水浴場茨城県2019!利用者の生クチコミでおすすめビーチ紹介!

海水浴場茨城県2019!利用者の生クチコミでおすすめビーチ紹介! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気 …

海水浴場長崎県2019!穴場はココだ!利用者生クチコミ情報!

海水浴場長崎県2019!穴場はココだ!利用者生クチコミ情報! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気の合 …