日本列島なう

日本各地のいろんなスポット&イベントを紹介

千葉県 海水浴

海水浴場千葉県2019!オリンピック会場や穴場まで生クチコミ!

投稿日:2019年5月18日 更新日:

海水浴場千葉県2019!オリンピック会場や穴場まで生クチコミ!

2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節!

海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。

家族や恋人、気の合う仲間と今年も海水浴場にでかけ夏を感じましょう!

ここでは「千葉県」の海水浴場(2019年版)の気になる水のきれいさや混雑状況、施設など地元民の方の生のクチコミで紹介します。

県外の方もぜひ参考にしてみてください。




◆釣ヶ崎海岸広場

東京五輪のサーフィンの会場になると聞きました。

実家からとても近く、子供の頃から親しんだ海水浴場です。

一ノ宮海岸や九十九里海岸より南方にありますが、大原海岸や御宿、勝浦よりも北側でちょうど有名ポイントの間にあります。

オリンピック会場になる前は、名前を知っているという人は少なかったと思います。

サーフィンをやる人や地元の人にとっては穴場スポットでした。

サーファーが集まるだけあり、波も良いと思います。

砂浜もきちんとあります。

最近は、海水浴場の近辺にカフェやサーフショップなどが増えて賑わってきていると感じています。

都内からも車や電車で1時間弱で着けるのも良い点ではないかなと思います。

サーファーの方の移住社も増えていると実感します。海に近い賃貸や戸建て住宅が増えて来ました。

海の家に関しては、お店自体の数は少ないと感じました。ただ、シャワーや物販など、最低限の物は揃っています。(五輪になると、また変わるかとは思いますが)

外房の海岸線が綺麗に見えるとこや、水平線も綺麗に見える、景色も自慢の1つだと思います。

海の色は綺麗なブルーではなく、外房の独特の黒砂混じりの色ですが。

サーフィンも海水浴も楽しめる、景色も近辺での食事も楽しめる場所だと思います。

東京オリンピックのサーフィンの開催地ということもあり、波が非常に高いです。

また、サーフィンをしている人がとても多く、年齢層は小学生くらいから60歳くらいまでとかなり幅が広いようです。

周辺には、サーフィンをする人たちが着るようなカジュアルなウェアをメインに取り扱っているお店が多く、それを目当てに海に寄る観光客も多いように感じました。

高速道路とつながっているため、アクセスはかなり良いですが、近くに大型ショッピングモールがあるわけではないため、そこまで観光客を取り込んでいるわけではない印象を受けます。

そういった意味では、サーフィンをしに来る人にはかなりもってこいの環境であるといえるでしょう。

かなり大きな海水浴場ですが、数メートルおきに、シャワーも併設されているため、汚れも簡単に落とすことができます。

シャワーは仕切りがあるわけではないため、手足など一部しか洗うことができないので注意です。

夕方になると海面に夕日が重なるところが見たくなりますが、東側の海のため、見ることができないのが少し悲しい点です。

そのかわり朝は日の出がきれいに見えるのかもしれません。今度、機会があったら見に行きたいと思います。

・駐車場 有り 約100台(毎年5月~10月までの期間は有料500円)
・駐車場横にトイレ、シャワー有り

〒299-4303 千葉県長生郡一宮町東浪見




◆興津海水浴場

千葉県勝浦市にある興津海水浴場。

御宿と鴨川の間にあり知名度的にはあまり高くありませんが、都心から2時間という立地でありながら、透明感の高い水質の海を楽しむことができます。

また、波が穏やかであることに加え、遠浅の海水浴場のため、小さな子供も安心して連れていくことができます。

波がほとんどないため、サーフィンを楽しまれるかたへは不向きとなります。

周辺には宿泊施設等が少ないので、宿泊込みで行かれる方は事前の調査が必要となりますが、隣の有名な守谷海水浴場よりも水質は高く、比較的空いているので、ゆっくりしたい方、デートにはおススメのスポットです。

シャワーについては、トイレに隣接する冷水シャワーのみとなるため、ポリタンク等の持参が必要となります。

干潮時には岩場が現れるので、ちょっとした磯遊びにもおススメです。

海水浴場に公園が隣接しており、防波堤では釣りを楽しむこともできます。

アクセスはJR外房線興津駅より徒歩5~10分ほどとなりますが、本数が少ないことに加え、周辺にコンビニもないため、車での行くことをおすすめします。

知っている人ぞ知る穴場スポットで駐車場が少ないので、行かれる際は朝早めに行かれることをおすすめします。

・駐車場:公営1ヵ所:約140台(無料・冷水シャワー有)
・トイレ:あり
・海の家:1軒
・シャワー:あり(海の家を利用)

〒299-5245 千葉県勝浦市興津地先




◆真亀海水浴場

真亀海水浴場は隣の大きな海水浴場と違い海の家などが無いので空いています。

朝の早い時間はサーファーの方も多いですが、静かな海といった感じです。

期間と時間は決まってますが、ライフセーバーの人はいるので安全に遊べます。

広い砂浜で穴を掘ったり、埋めたり、山を作ったりと、小さい子でも楽しめます。

また、近くの地引き網に参加することができ、子供はもちろん、大人も大漁の魚や大きな魚などがあがってくるのを見るのはなかなか楽しいです。

遠浅で広い海岸では、テントも張り放題ですしバーベキューをされている方もいるのでけっこう自由だと思います。

波もまあまああるので、ボードや浮き輪、ボートなど激しい遊びも楽しめます。

我が家の子供たちは、本当に小さい頃からここの海で遊び、波にのまれてもたくましく遊んでいたので、毎年のように行っていました。

トイレは、簡易トイレがいくつかあります。

場所によっては、足元が岩になっているところもあるので、心配ならウォーターシューズなどを履いて遊ぶのも安心かもしれません。

駐車場は無いので、そく道のようなところに、縦列駐車をして止める感じです。

逆にいうと、そこに止まるくらいの人しか来ないということと、目の前に宿泊施設があるので、そこに泊まってる人しか来ないという感じです。

・駐車場 不動堂海岸町営駐車場を利用 (徒歩15分) 普通車500円
・トイレ 設備あり

〒283-0114 千葉県山武郡九十九里町真亀




◆御宿海水浴場

昨年ですが、御宿に行った際少し行く時間帯が遅かったのと天候が悪化してしまい着いて5分もしないうちに海に入る事が禁止プラス海の家が閉店になってしまいました。

一番大きい海の家の方が「せっかく来てくれたのにごめんね?」と言って閉店作業を進めていたのにも関わらず「ご飯食べる予定だったでしょ?何がいい?」と言ってメニューを見せてくれました。

また、頼んで来たご飯もすっごく美味しかったです。

その日は風が強く足が泥だらけになってしまったのですがお店用のホースを貸してくれて汚れを取ってくれたのと、皆んな共用のトイレがあったのですが、トイレの場所を伺った際に「もしかしたらトイレットペーパー切らしてるかもしれないからコレ持っていきな!」と言って新しいトイレットペーパーを用意してくださりました。

天候と海に入らなかった事は残念でしたがそれ以上に海の家の方の接客が素晴らしくてまた行きたいと思えました。

〒299-5106 千葉県夷隅郡御宿町須賀





◆銚子マリーナ海水浴場

銚子マリーナ海水浴場は遠浅で波が静かであまり広くない海水浴場なので、小さな子供のいる家族には良いと思います。

隣接する名洗港海浜公園では、テラスなどがあり、夕陽を眺めることもできます。

また名勝「屏風ヶ浦」がすぐ近くで歩いていけます。

海開きの時期は令和元年7月20日(土)から8月18日(日)となっています。

海の家、屋根つきのしっかりした休憩所、更衣室、シャワー(冷水)、トイレはあります。

ペット連れはOKです。

アクセスは【電車】JR銚子駅から千葉交通バス(千葉科学大学行き)に乗り約10分、マリーナ前下車徒歩3分【車】東関東自動車道佐原香取ICから約60分です。

駐車場は250台(無料)です。

周辺には、犬吠埼、地球の丸く見える丘展望館などがあります。

海岸や船での釣りが楽しめます。海岸から遠く往来する船が眺められます。

近くに宿泊施設や温泉もあり、ゆっくりくつろぐこともできます。

〒288-0025 千葉県銚子市潮見町 地先




スポンサーリンク




スポンサーリンク




-千葉県, 海水浴

執筆者:

関連記事

海水浴場岡山県2019!利用者の生クチコミで穴場情報ゲット!

海水浴場岡山県2019!利用者の生クチコミで穴場情報ゲット! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気の合 …

海水浴場茨城県2019!利用者の生クチコミでおすすめビーチ紹介!

海水浴場茨城県2019!利用者の生クチコミでおすすめビーチ紹介! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気 …

海水浴場熊本県2019!おすすめはココ!クチコミ紹介!

海水浴場熊本県2019!おすすめはココ!クチコミ紹介! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気の合う仲間 …

海水浴場【長野県】2019!長野県民が訪れるおすすめ海水浴場!

海水浴場【長野県】2019!長野県民が訪れるおすすめ海水浴場! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気の …

海水浴場新潟県2019!地元民の生クチコミでおすすめビーチ紹介!

海水浴場新潟県2019!地元民の生クチコミでおすすめビーチ紹介! 2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節! 海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。 家族や恋人、気 …