海水浴場岡山県2019!利用者の生クチコミで穴場情報ゲット!
2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節!
海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。
家族や恋人、気の合う仲間と今年も海水浴場にでかけ夏を感じましょう!
ここでは「岡山県」の海水浴場(2019年版)の気になる水のきれいさや混雑状況、施設など地元民の方の生のクチコミで紹介します。
県外の方もぜひ参考にしてみてください。
◆白石海水浴場
私が行った白石海水浴場は、混雑しすぎることもなく、近くに宿やフェリー乗り場もあり、不便さを感じることもない、ちょうどよい場所でした。
水質は、透明度がとても高いわけではありませんが、ほどほどにきれいで、汚いと感じることはありませんでした。
浜には、浮き輪やゴムボートを借りることができるお店もありましたし、ビーチボールも周りの他のお客さんにあたる心配もなく、のびのびとすることができたのでとてもよかったです。
海の深さは、いきなり深くなるような場所はなかったと思いますが、沖との間に柵のようなものはありませんでしたので、小さなお子さんと遊ぶ際には、目をはなさないようにしてあげてください。
実際に私は、ゴムボートに一人で乗って日向ぼっこをしていたら、沖まで流されていたことがありました。
それと、小さな水クラゲがそこそこいたので、クラゲが苦手な方はご注意ください。
ただ、何回もそこで遊んでいますが、クラゲに刺されたことはないです。
また、トイレや脱衣所等はそんなにきれいではなかったのと、お店も近くにはないので飲み物や食べものは買っていくのが吉です。
なので、日帰りで行くよりかは、近くの宿をとっていくのが無難かな、と思いました。
〒714-0036 岡山県笠岡市白石島360
◆牛窓海水浴場
日本のエーゲ海と呼ばれる牛窓。
青く透き通った水、白く輝く砂がとても綺麗です。
歩いて上がれる山の上には、牛窓神社という小さくも厳格な神社がたっています。
すぐそばにヨットハーバーがあり、天気の良い日にはたくさんのヨットが沖に出て、威勢のいい声をあげながら気持ち良さそうに走らせています。
また海のそばにはホテルがあり、海を一望できるレストランもあります。
ここで食べる魚介はとても印象に残っています。
丘の上には真っ白の壁で、神々しく光り眩しく輝くチャペルがあります。
海をバックに想い出に残る結婚式を挙げることができます。
また、5月から6月には海ホタルが見ることができ、幻想的な風景が海上に広がります。
8月には岡山で有名な海上花火が打ち上げられ、海水浴場の奥にある堤防に座って眺めることができ、恋人の聖地としても有名です。
〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓