海水浴場山形県2019!利用者の生クチコミで穴場情報ゲット!
2019年!令和元年!今年もやってきました海水浴の季節!
海に囲まれた日本、夏のレジャーといえば、やっぱり海水浴です。
家族や恋人、気の合う仲間と今年も海水浴場にでかけ夏を感じましょう!
ここでは「山形県」の海水浴場(2019年版)の気になる水のきれいさや混雑状況、施設など地元民の方の生のクチコミで紹介します。
県外の方もぜひ参考にしてみてください。
Contents
◆マリンパークねずがせき海水浴場
日本海なので1メートルくらい進むと一気に深くなります。
1メートルくらい進んでも大人なら足は着きます。
あまり人がいないので、プライベートビーチ状態でした。
ただ、道路を挟んだ方の海は人が多めです。
そちらはクラゲも多くでるので苦手な方は、行かない方がいいと思います。
小魚ですが魚が泳いでいる姿も見られます。
近くの学校が体育の授業で使うこともあるようなので時期には気を付けてください。
お盆の時期は大丈夫です。
どちらの海もテトラポットがあるので、そこまで波は高くありません。
駐車場はあります。
海水浴場までは少し遠いと感じるかもしれません。
道路を渡るときは信号がないので引かれないように注意が必要です。
海水浴場の近くに公衆トイレがあります。
身体障害者用のトイレが広く着替えがしやすいです。
残念ながら私が行ったときは脱衣場やシャワーがありませんでした。
お店は少ないです。ないわけではありませんが、イカの干物などが売っています。
浮き輪も売っていたように思います。
コンビニとかスーパーとかホームセンターは歩いていくには遠すぎるところにしかありません。
食べ物や飲み物、レジャーシートはあらかじめ用意してからいった方がいいでしょう。
〒999-7126 山形県鶴岡市鼠ヶ関原海
◆湯野浜海浜浴場
湯野浜海浜浴場は山形県鶴岡市にある海水浴場です。
波が荒すぎるということが少なく、子どもがいても安全に楽しめると思います。
また、駐車場が周りにあるので、車で来ても駐車場に困ることはないと思います。
漂流したゴミが多い時もあります。
近くで花火大会も開催してるので、その時期に合わせて行くと花火も楽しめます。
また、もし雨などで海に入れなくても、周りにはプールや水族館もあり、代わりのレジャーが楽しめます。
水族館は加茂水族館という、数年前にリニューアルオープンさら、日本一のクラゲの種類がいる水族館としても有名です。
今もあるかはわかりませんが、私が行った時はクラゲアイスなどもありました。
また、海水浴場の近くにはホテルや旅館も数箇所あり、1泊して楽しむこともできます。
私が泊まったホテルでは夜に映画の上映もしており、ゲームコーナーもあるため、子どもはとっても嬉しいと思います。
〒997-1201 山形県鶴岡市湯野浜海岸